このブログを検索

2009年8月30日

なんか部屋がやたら寒い

string -> Text へ移行中。

ItemとかはKarehaとの兼ね合いもあってstringを使ってるんですがいちいち変換するくらいなら全部Textで良いじゃないかと思いましてText変換中。
そしたらtoStringが凄く増えた。
処理速度は多分下がる。

2009年8月28日

だ、だ、だ、だ

β13アップデート。

今回の主なバージョンアップはD&D時のショートカットファイル対応です。
ファイルがD&Dされたときの動作やコードはまだまだ未完成ですがCOMを実装したということでのお披露目みたいなもんです。

というかCOMの実装にえらく手間取りました。
どうもBindings for the Windows APIのIShellLinkが変でIUnknownのメソッドまで定義されてたのが原因だったようですが、これに気付くのに4-5時間ほど掛かりました。
まさかwin32.*に問題があるとは思いもしなかったよ。
んでCOMに関してはwin32.*を使用するの怖いなーと思ってたらwin32.uuidがなんか変。
とりあえず
module win32.uuid;

import win32.basetyps;

extern(C) {
const IID GUID_NULL = {0x00000000, 0x0000, 0x0000, [0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00]};
}

version(none)
export
extern(C) {
const IID _DBBMKGUID = {0xF6304BB0, 0xD188, 0x11CD, [0xAD, 0x48, 0x00, 0xAA, 0x00, 0x3C, 0x9C, 0xB6]};
...
const IID TID_DXFILEHeader = {0x3D82AB43, 0x62DA, 0x11CF, [0xAB, 0x39, 0x00, 0x20, 0xAF, 0x71, 0xE4, 0x33]};
}

これで対応。
あとはnemuxi.com.*に自前で必要な分だけ定義してます。

2009年8月27日

う、う、う、う、う

β12アップデート。

今バージョンではログ機能が使えません。
↑前バージョンでもソース読まなきゃまず使い方分かりませんが。
ログの実装が弄ってたら死にました。
だめだなぁ、グローバルなところに書くと。

2009年8月25日

急に涼しくなったけど温暖化はどこに行ったんだろう

昨日くらいにネムぃのバージョンβ11を出して一安心の今日この頃。
バージョンアップしたその瞬間からβ12への修正へ進むんですが修正なりなんなりすることが分かってるんだから公開しなきゃいいのに、と考えてしまう自分もいるわけです。
β版も早めに卒業したいので最高でβ20(16進だけど)までを限度と考えてます。

β12に向けて実装しようと考えている部分は下記の通り。
  • メインウィンドウの細かな制限
  • アイテム設定の作業簡略化/未実装部分の実装
  • グローバルな設定をローカルへ
コマンド型とか本体設定はまだ今回はさわりません。
ドキュメントやらサイトの整備やら色々修正せねばならんことが多くなってきたのでゆっくり一つずつやっていきたいです。
…たぶん無理だけど。

2009年8月22日

なんじゃこりゃー


最近PCが変だ。

2009年8月19日

今年かき氷食ってねー

ネムぃ、公開しました。
何を切羽詰っていたのかえらく急ぎで公開したんで足りないファイルあるかも。

断っておくと目に見えて未完成なんでバグあったら暖かい目で見てやってください。

2009年8月17日

ヘルプファイルってやっぱりだるいー

いざ作ろうと思ったヘルプファイル。
やはりというか、だるい。
何がだるいって使い方を知っているモノの使い方を記述するのがすげーだるい。
  • プレーンテキスト
  • Winヘルプ
  • CHMヘルプ
  • HTMLヘルプ
  • Web上のオンラインヘルプ
さて、どれを使おうか。
サーバーにヘルプページ作っておくのが一番楽そうではあるのですがいかんせんヲコノのサーバーは借り物なんで無茶は出来ない。
CHMが一番いいかもしれませんが、なんだろう、Help WorkShop落とすのだるい。

こんなことを考えててふと頭に浮かんだのがHTA。
うん、選択としては最悪なんだけど面白そう。
2-3日遊んでみて作れそうならHTAで作ってみます。

先走り

機能不全、ソースも未整理。
仕様も定まっていませんがとりあえずヘルプファイルを作ろう。

2009年8月13日

無題

さっきだ、ついさっき、20分くらい前!

あれ? そーいや昔修理交換した古いZippoの内ケースにウィック入ってなかったか?

と、思ったわけですよ。

あったよ!
ウィック入ってた!!

というわけでZippo復活しました。
修理出したときは何故に古い方の本体も返ってきたんだろうとは思いましたがまさか今になって必要になるとは。

世の中分からんもんだなぁ。

無題

しばらく掃除してなかったZippoがえらく汚くなっていたので掃除しようと分解してみるとウィックがそれはもう短くなっていてびっくり。
石を支えてるバネと良い勝負の長さになっていたのでコンビニに行くもオイルと石しか売ってない。
スーパーに行っても売ってない。
以前コンビニで買った覚えがあるんだけのなぁ。
どこに売ってるんだろ。

2009年8月11日

もうすぐ詰みそうな詰め将棋

何だろう、D上での失敗なのかWindows上での失敗なのか分からん。

マルチアイテム用コントロールを作ってその中にアイテム選択用コントロールを配置したんだけれどもアクセスできない。
とりあえず自分で読んでも意味解らない上の一文ですが、ddbgにプログラム渡してやってみた状態はこんな感じ。
invalid class pointerって怒られる。
直訳で無効なクラスのポインタ。
わけわからん。

2009年8月3日

マウスフックが直ったー

直った、というか出来た?

破れかぶれにMmFile使ったらなんか出来た気がせんでもないような気がする感じ。
ただ初っ端のテストコンパイルでブラウザがいきなり落ちたのが気になる。
俺か、俺のせいなのか。それとも偶々ブラウザが落ちたのか。

謎は深まる夏の夜。

2009年8月2日

マウスフックでバグったー②

いや、まじでこれどう書くの?

色々調べてみたけど#pragma data_seg(".hookdata")ってDで代用できんの?
Budのpragmaの項目読んでみたけどそれっぽい記述は見当たらず。
やっべー、やっべーーー。

マウスフックでバグったー

---------------------------
توكوغاوا إيئه-ياسو: nemuxi.exe - アプリケーション エラー
---------------------------
"0xe4cbbdff" の命令が "0xe4cbbdff" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。


プログラムを終了するには [OK] をクリックしてください
---------------------------
OK
---------------------------

2009年8月1日

終わりが見えた!

ネムぃの完成が見えてきた!
面倒なチェック動作や入力支援機能などなど、絶対必要だろうと思われる機能を省きまくったら意外と速く完成しそうだ!

とにかくまぁ、そういった機能は完成してから実装します。